【7月1日(火)】
当日販売分あります!
ご予約は必要ありません。
10時から12時の間にご来店ください。
※お一人様3キロまで。
※12時まで売り切れませんので、早い時間から並ばないでください。
【7月1日(火)】
当日販売分あります!
ご予約は必要ありません。
10時から12時の間にご来店ください。
※お一人様3キロまで。
※12時まで売り切れませんので、早い時間から並ばないでください。
<8月分のご予約受付停止>
急激な高温の影響で8月の収穫量が見通しがつかない状況です。
そこで、8月分の月間予約受付を停止させていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。
当日販売情報はXとホームぺージでご案内する予定です。
〈地方発送のご注文について〉
今シーズンの地方発送の受付は終了いたしました。たくさんの方にご利用いただきありがとうございました。
次は11月下旬頃の予定です。
(10月1日から予約受付開始予定です)
【年末年始休業のお知らせ】
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
12月31日(火)〜1月3日(金)
なお、新年は1月4日(土)より営業いたします。
新年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
※2月分のご予約は1月4日9時30分からお電話で受付ます。
日頃よりナカセ農園をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
当社ではこれまで生産性の向上や経費削減等で、できるだけ安価で商品を提供してまいりました。しかしながら、生産諸材料費や物流費、燃料価格、人件費の上昇が続いており、現在の価格を維持することが大変厳しい状況です。
つきましては、誠に不本意ではございますが、令和4年11月1日よりミニトマトの価格を100gあたり10円ほど値上げさせていただきます。
これからもお客様にご満足いただける商品を提供できるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年10月1日
株式会社ナカセ農園
中瀬 進吾
|
改定前価格(税込) |
改定後価格(税込) (令和4年11月1日より適用) |
ミニトマト(1キロ当たり) |
1,200円 |
1,300円 |
つぶよりミニトマト 1キロ箱入り |
1,360円 |
1,500円 |
つぶよりミニトマト 2キロ箱入り |
2,620円 |
2,800円 |
つぶよりミニトマト 3キロ箱入り |
3,820円 |
4,100円 |
※なお、ミニトマト加工品と地方発送の運賃につきましては今のところ据え置きです。
ご贈答用のインターネットショップ「とまと牧場」の商品も値上げします。詳細につきましてはホームページにてご確認ください。
ナカセ農園ホームページ→https://nakasenouen.com
とまと牧場ホームページ→https://tomatobokujo.jp
今年の8月は雨や曇天の日が続きました。
毎日、天気予報を何度もチェックしては「このままだと収穫量が予想を下回るかも…」とモヤモヤしてました。
9月分の予約は8月1日に完売していて、その分は何とか確保したい。ミニトマト達よ、何とか頑張ってくれ~!との願い届かず、8月末には収穫量が激減してしまい、予約分を確保できない状態に…
ご予約いただいたお客様にご購入量を減らしていただいたり、キャンセルをお願いしたりとご迷惑をおかけいたしました。
ほとんどのお客様が「こんなお天気だもん仕方ないね、いいですよ」と。
さらに「大変だね、でも頑張って!」と励ましてくださる方も。
ここ数日の秋めいた気候のおかげで、ようやく収穫量が例年並みに落ち着きました。
ご協力いただいたお客様、本当にありがとうございました。
「ビニールハウスで作っているのに天気が影響するのね」とおっしゃるお客様が意外と多かったのですが、そうなんです。加温と雨よけはできますが、日射量の減少や猛暑にはなかなか対応できません。
毎年、異常気象が叫ばれるためもう何が普通なのか分からないけど、やはり農業は天候など自然環境に影響されます。私たちの思いだけではどうしようもできない。
だからこそ、自然の恵みに感謝する毎日です。
ナカセ農園として独立してから16年、会社設立から6年。
これからも皆様に喜んでいただけるように、心を込めてミニトマトの生産販売に努めてまいります。
昨年は「開業15年!会社設立5年!」で、ちょっとしたイベントを考えておりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止ということでイベントは中止、直売所ご来店のお客様の人数も制限させていただきました。
今もどうなるか分からない状況です。お客様にはご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
写真は平成17年のお正月。
この2ヶ月後に初収穫のミニトマトをげんきの郷で販売し、ナカセ農園が始まりました。(写真中央の長男が今年20歳になり、お腹の中にいた次男が16歳になりました)